至極の逸品(SB214 日本の名城)カレンダーご紹介

歴史と共に語り継がれる名城。世界遺産に登録されている姫路城をはじめ松本城や名古屋城など、歴史の舞台となってきた全国の名城が一堂に結集。グラビア印刷が迫力のある名城を、日本建築の粋を鮮やかに演出し、荘厳で威風堂々としたその姿は長い歴史の重みを感じさせる、そんなカレンダーです。

是非、自社の名前を名入れ印刷して、お世話になった方への年末のご挨拶のお供、一年間の感謝を込めた贈り物としていかがでしょうか?

カタログ、ご必要な方は当社までご連絡ください。準備出来次第お送りいたします。お問合せは弊社ホームページ、お問い合わせフォームからも承っております。

お問合せ、ご注文お待ちしております。

SB214 フィルム日本の名城

1-2月 名古屋城(愛知県)

名古屋城は、織田信長誕生の城とされる今川氏築城の那古野城の跡周辺に、徳川家康が天下普請によって築城した。以降明治維新まで徳川御三家の一つでもある尾張徳川家17代の居城だった。大阪城、熊本城と共に日本三名城に数えられる。

別 名 : 「金鯱城」、「金城」、「柳城」他

築城年 : 1609年(慶長14年)

築城主 : 徳川家康

引用:Wikipedia

3-4月 姫路城(兵庫県)

姫路城は播磨国飾磨郡の現在の姫路市街の北側にある姫山および鷺山を中心に築かれた平山城で、日本における近世城郭の代表的な遺構である。1993年(平成5年)12月にはユネスコ世界遺産(文化遺産)に登録された。

別 名 : 「白鷺城」

築城年 : 1346年(南朝-正平元年 北朝-貞和2年)

築城主 : 赤松貞範

引用:Wikipedia

5-6月 彦根城(滋賀県)

彦根城は江戸時代初期、現在の滋賀県彦根市金亀町にある彦根山に、鎮西を担う井伊氏の拠点として築かれた平山城。山は「亀金山」の異名を持つため、金亀城とも呼ばれた。多くの大老を輩出した譜代大名である井伊氏14代の居城であった。

別 名 : 「金亀城」

築城年 : 1622年(元和8年)

築城主 : 井伊氏

引用:Wikipedia

7-8月 松江城(島根県)

松江城は現在の島根県松江市殿町に築かれた江戸時代の城。小瀬甫庵の網張による平山城。江戸時代には松江藩の政庁として、出雲地方の政治経済の中心であった。山陰地方で唯一の現存天守であり、国宝指定された5城のうちの一つである。

別 名 : 「千鳥城」

築城年 : 1611年(元和16年)

築城主 : 堀尾忠氏

引用:Wikipedia

9-10月 弘前城(青森県)

弘前城は陸奥国鼻和郡(現弘前市)にあった梯郭式平山城。江戸時代には弘前藩津軽氏4万7千石の居城として、津軽地方の政治経済の中心地となった。江戸時代に建造された天守や櫓などが現存し国の重要文化財に指定されている。また城跡は国の史跡に指定されている。

別 名 : 「鷹岡城」「高岡城」

築城年 : 1611年(元和16年)

築城主 : 津軽為信・信枚

引用:Wikipedia

11月-12月 松本城(長野県)

松本城は信濃国筑摩郡(現松本市)にある梯郭式+輪郭式平城。安土桃山時代末期-江戸時代初期に建造された天守は国宝に指定され、城跡は国の史跡に指定されている。松本城と呼ばれる以前は深志城といい、俗に烏城と呼ばれることもある。

別 名 : 「深志城」「烏城」(俗称)

築城年 : 1504年(永正元年)

築城主 : 小笠原貞朝、石川数正・康長父子

引用:Wikipedia

TikTokで株式会社五幸堂(SB214 日本の名城)をチェック!

ご注文、サンプル品のご依頼、お問合せにつきましては、各営業担当または下記へご連絡お願いします。

TEL:049-293-4022 FAX:049-293-4023
e-mail:gokodo-kawagoe@g.email.ne.jp

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: キャッチフレーズ2-5.jpg

Follow me!