高幡不動尊
少し前の話になりますが、1月の終わりに東京都日野市の厄除けのパワースポット、関東三大不動の一つに数えられる高幡不動尊金剛寺へ参拝に行ってきました。
子供の部活の練習試合が同じ日野市の明星大学で行われた為、観戦後、足を伸ばして行ってきました。
試合会場最寄りの「中央大学・明星大学駅」より多摩モノレールで向かいます。人生初のモノレールです。


空中散歩気分でモノレールを堪能しながら10分程度で高幡不動駅に到着。駅を出るとすぐ目の前に参道が見えてきました。

参道を抜けると大きな仁王門が。
訪れた1月26日は「謹賀新年」と掲げられている文字も、2月に入り立春が近づくと「立春大吉」に変わる様です。

仁王門で一礼して境内へ入り、厄払いの煙を身体に浴びて不動堂に向かいます。

不動堂で参拝を済ませ、せっかくなのでブラブラと境内を散歩してきました。

毎年高幡不動尊では、1月28日の初不動大祭の日にだるま市が開催され、例年100軒近いだるま商や露天が出店されるとの事で、2日後のだるま市の準備が着々と進められていました。

パワースポットであり、あじさいの名所としても有名な高幡不動尊。次は6月のあじさいの季節、「あじさいまつり」にもう一度!と思った五幸堂でした。
TEL:049-293-4022 FAX:049-293-4023
e-mail:gokodo-kawagoe@g.email.ne.jp
