おもちゃのまち

先日、営業に北関東地方へ行った際、面白い地名の町を見つけました。

圏央道から東北道、北関東自動車道へ乗り継ぎ、休憩にみぶハイウェーパーク「道の駅みぶ」に寄った時です。

なんともメルヘンチックな看板があちこちに…

休憩室はおもちゃメーカーバンダイの展示場になっていて、懐かしいおもちゃがズラリと展示されていました。

休憩室に入ると機動戦士ガンダムがお出迎えしてくれます。

ガンダムの隣には2022年7月に壬生町2ヶ所に設置されたという「ガンダムマンホール」のレプリカが展示されていました。

何かのアニメの聖地なのでしょうか?正直調べきれていないのですが…

休憩を終えて車を走らせていると、栃木街道でまた面白い道路案内標識を発見。

おもちのまち駅…

気になり案内に沿って行ってみるとありました。

おもちゃのまち駅。

ロータリーには何ともメルヘンチックな壬生町公認キャラクター〝壬雷ちゃん〟のオブジェがあり、オブジェの下にもしっかりとカラフルな英語で「OMOCHA-NO-MACHI」の文字が。

おもちゃのまちとは…

気になってgoogle で調べてみると、「おもちゃのまち」とは栃木県下都賀郡壬生町の地名で、東武宇都宮線おもちゃのまち駅周辺や、壬生町の北東部一帯を指す広域地名で、1960年代、玩具メーカーのトミー精工(現タカラトミー)の働きかけで壬生町に玩具製造関連会社が招致され、玩具工場が集積する工業団地「おもちゃのまち」が造られ、「おもちゃのまち」はそのまま町名になったとの事です。近くにはバンダイミュージアムをはじめ、壬生町おもちゃ博物館やとちぎわんぱく公園があり、大人から子供まで楽しめるスポットとなっているようです。

偶然見かけた道路案内標識を追いかけて偶然出会った北関東の街に、これからもまだ見ぬ街の風景や人々との新しい出会い、そんな〝ご縁〟を大切にしてゆきたいと思う五幸堂でした。

TEL:049-293-4022 FAX:049-293-4023
e-mail:gokodo-kawagoe@g.email.ne.jp

Follow me!