2024年3月1日 / 最終更新日 : 2024年4月23日 五幸堂 News 尾高惇忠生家 先日埼玉県深谷市に営業に行った際、渋沢栄一の従兄であり、渋沢栄一の人生に大きな影響を与えた尾高惇忠の生家と渋沢栄一ゆかりの建造物、誠之堂と清風亭へ立ち寄ってきました。 ■尾高惇忠生家 尾高惇忠とは 尾高惇忠は天保元(18 […]
2024年2月27日 / 最終更新日 : 2024年3月14日 五幸堂 News 渋沢栄一生誕の地 2024年7月3日より新紙幣の発行が始まり、20年ぶりに紙幣のデザインが変わります。 新たな紙幣には、一万円札に近代日本経済の父と呼ばれる渋沢栄一、五千円札に日本で最初の女子留学生としてアメリカで学んだ津田梅子、千円札に […]
2024年2月19日 / 最終更新日 : 2024年2月21日 五幸堂 スポットノベルティ 機能性タオル「ベアロマイクロファイバータオル」 超吸収、超速乾の優れもの!ふわっと優しいだけじゃない!機能性タオル。 その名も「ベアロマイクロファイバータオル」 繊維の断面がギザギザしているため、水分を素早く吸収します。その吸収量は綿タオルの約3倍、吸水速度は約7倍に […]
2024年2月12日 / 最終更新日 : 2024年9月10日 五幸堂 私たち 長野灯明まつり 〜善光寺表参道イルミネーション〜 3連休初日の10日に、2月9日から12日まで長野市で開催している、「長野灯明まつり」に行ってきました。 昼過ぎに川越を出発して夜には戻るというスケジュールで、ちょっとした日帰りドライブ旅行です。 関越自動車道から上信越自 […]
2024年2月2日 / 最終更新日 : 2024年3月14日 五幸堂 News パワースポット 先日挨拶回りで東海地方へ行った際、静岡県のパワースポット〝三島スカイウォーク〟と〝三嶋大社〟に寄り道してきました。〝三島スカイウォーク〟では全長400mの吊橋と大パノラマの絶景。雲一つない青空の下、目の前に広がる富士山や […]
2024年1月20日 / 最終更新日 : 2024年1月20日 五幸堂 グルメ 懐かしい味 先日、子供の部活の応援に草加市のスポーツ健康都市記念体育館へ行ってきました。その昔、10年近く前ですが草加市を担当していた事もあり、会場までの道中の景色を懐かしく思い出しながらハンドルを握っていました。 一時間ほど車を走 […]
2024年1月9日 / 最終更新日 : 2024年7月2日 五幸堂 私たち 仕事始め 1月9日、五幸堂の仕事始めです。全社員元気に顔を合わせ、2024年の五幸堂がスタートしました。11日ぶりに顔を合わせお正月の話を聞くと、それぞれ思い思いの時間を過ごした様です。 ある社員は初詣に… ある社員は青春を取り戻 […]
2024年1月7日 / 最終更新日 : 2024年1月11日 五幸堂 News 箱根駅伝 1月3日、第100回箱根駅伝の復路レースが行われ、前日の往路を2年ぶりに制した青山学院大が大会新記録で2年ぶり7度目の優勝を果たしました。 川越を活動拠点とする東洋大学が4位、隣接の坂戸市の城西大学がチーム過去最高順位の […]
2024年1月1日 / 最終更新日 : 2024年1月7日 五幸堂 お知らせ 新春のごあいさつ 謹んで新春のご挨拶を申し上げます。旧年中は格別のご厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。 ~暦と共に時を刻んで人を結ぶ~ 本年も社員一同この言葉を胸に、暮らしと心を豊かにする商品づくりを通して人を結ぶ、そんな〝ご縁〟を何よ […]
2023年12月28日 / 最終更新日 : 2024年6月29日 五幸堂 私たち 今年の終わりに 12月28日、本日で今年の仕事が納まりました。毎年年末になり振り返るたびに、掲げた私たちの理想に向けて辿り着けたことの少なさ、そしてその道はまだまだ遥か先にあることを痛感しながら私たちにできることの限界を知り、お客様、私 […]